一昨日は上高地の先の明神池にある「山のひだや」さんという古い旅館に泊まりました。築六十年以上の古い旅館です。さすがに新しい設備はありませんが、登山客や馴染みの常連客が静かな時間を楽しんでいます。
食事のご飯は写真のカマドで炊いたご飯で、ところどころにオコゲがあって美味しくいただきました。年代物のカマドの他にも貴重な生活道具が沢山あって興味深く拝見しました。食事も山菜の天ぷらやイワナの塩焼きなど大変美味しくいただきました。
当方は7人で予約して、二人だけかなり早く到着してしまったのですが、快く受け入れていただき、雨の中で困っていたので助かりました。ありがとうございました。
聞いた話ですが、当日は予約した8人グループが到着せず、連絡も取れない(上高地から先は携帯が使えません)ので宿の方では大変困っておられました。翌朝話を伺ったらやはりドタキャンで「とてもショックです!」と泣きそうな表情でした。恐らく、この3日間ずっと雨で行きたくなくなってドタキャンしたものと思います。まったく最低の連中です!
ドタキャングループのメンバーの貴方が偶然にこのページを検索して見ることを願って書いておきます。
「旅館にどれだけご迷惑をかけたか、貴方たち8人は分かっていますか!?すぐに宿に連絡をして心からお詫びをしてください!キャンセル料金として宿代は必ず全額支払って上げてください!」
2012年7月21日(土)の長野県松本市安曇上高地明神池の「山のひだや」さんでのドタキャンの話です。
