忍者ブログ
映画のDVDラベルを作っています。
[320] [319] [318] [317] [316] [315] [314] [313] [312] [311] [310
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日、群馬県の温泉地の土産物店で買って来た昔からある有名な唐辛子です。これは缶にも絵が描かれている長野県善光寺の名物ということです。

この小さな缶のデザインも色も昔から気に入っているのですが、特に缶の本体と蓋に開いた穴が合うと中身の振り出し口になる機能的デザインが秀逸ですね。

この辺のデザインは実は江戸時代に善光寺の門前町のお蕎麦屋さんで使っていた木で出来た唐辛子の容器の細工かも知れません。

木工細工職人の頑固親父が蕎麦好き、唐辛子好きで自分で木を削り出したものかも知れませんね。





PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
NHKを受信しない!






お茶どうぞブログパーツ

四柱推命カレンダー


amazonベストセラー






楽天市場



Amazonライブリンク
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
リンク
3月の情報
2月の情報
2月お得情報
Copyright ©   ロースカツ丼の詩   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]