忍者ブログ
映画のDVDラベルを作っています。
[208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日の大菩薩は人が多かったので、大菩薩峠からは石丸峠へ向かいました。添付の写真は現在も峠の介山荘で売られていますが、昭和40年代の観光ポスターで、晴天のいかにも大菩薩峠という感じです。小生も一枚持っています。峠の立て札が当時の秩父多摩国立公園になっているのが分かります。

石丸峠は明るい草原の峠でのびやかな気分に浸れます。まだ行かれていない方には是非お薦めします。シーズン中は上日川峠へ通じる林道にバスが通っていますので便利です。昨日も登山口の小屋平に下山したらタイミングよくバスが来て助かりました。上日川峠まで220円。ラッキーでした。

上日川峠からはクルマで初鹿野まで下り、道の駅で野菜や果物を買って勝沼から高速に乗りました。







PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
NHKを受信しない!






お茶どうぞブログパーツ

四柱推命カレンダー


amazonベストセラー






楽天市場



Amazonライブリンク
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
リンク
3月の情報
2月の情報
2月お得情報
Copyright ©   ロースカツ丼の詩   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]