最近見た、と言いますか、公園の池でいつでも見れるミシシッピーアカミミガメの事です。ご存知の通り、お祭りや縁日で売られているミドリガメの大きくなったものです。特定外来生物で生態系を荒らすので駆除して構わないのですが、駆除せずに野放しになっている生息地が多いですね。
自治体によってはまとめて駆除しているところもあるのですが、業者でなく普通の一杯市民では捕まえても可哀想で殺せないですよね。だからこそ、行政による徹底的な駆除を望みます。
また、そもそもこうした外来生物を輸入出来ないような仕組み作りが必要です。だいたい、原産地のアメリカでは生息数が減少しているようです。
市民感覚で可哀想だと思うと何も出来なくなりますが、日本の生態系が荒らされているのですから早く何とかして欲しいです。ついでに言うと、小さいミドリガメこそ可愛いですが、成体は全然可愛くないですよ!

PR