町田市のこのエリアには神明谷戸の他にもいくつかの谷戸で自然環境が保たれ、農耕作のサイクルも地元の皆さんとボランティアの皆さんのご苦労で続けられているようです。
写真は「奈良ばい」谷戸です。ここは入り口が大きくてすぐ分かりますし、かつて尾根を越える往還が通っていたことを窺わせます。奈良ばいという変わった名前が付いた由来は、明治維新の際に集まった兵隊に「そこに並べい!」と号令をかけたことに由来しているそうです。
谷戸の奥から尾根へ上がって向こう側の谷戸まで歩くと半日歩くのに適当なコースです。今度はそちらへ行ってみたいと思います。

PR