忍者ブログ
映画のDVDラベルを作っています。
[50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

町田市の札次(ふだつぎ)神社へ行って来ました。ここは京王相模原線の多摩境駅のすぐ下で、いつも電車から満開の見事なサクラが見えるのですが、今年も時期を逃して、半分散ったサクラを見に行きました。

サクラは町田市の名木百選にも選ばれている立派なヤマザクラです。
神社の起源は神武天皇の名前が出てくるなど、えらく古くて創建の年代ははっきりしませんが江戸時代の寛文の頃からの記録ははっきりあるそうです。

建物やサクラの木は何代か代わっていると思いますが、地元の神社として同じ風景が続き、現代に至ります。その間、一体どのくらいの人数の方がどのようなことを思ってお参りしたのでしょうか。すべて皆土中にあります。これを考えると神社を訪れる度、自ずから敬虔な気持ちにならざるを得ません。

来年こそ、満開のサクラを訪ねたいと思いました。







PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
NHKを受信しない!






お茶どうぞブログパーツ

四柱推命カレンダー


amazonベストセラー






楽天市場



Amazonライブリンク
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
リンク
3月の情報
2月の情報
2月お得情報
Copyright ©   ロースカツ丼の詩   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]