今朝、自宅から南大沢駅まで散歩しながら歩きました。ここ1週間の暖かさでやっと梅の花が咲き始めましたが、暖かかったり寒かったり天候不順のようです。この辺では都内よりも2~3度の気温差がありますし、小生の友人が温度計を持って歩いたら南大沢駅と自宅のある鑓水とで1度の差があったと言っておりました。今日もうす曇りではっきりしない天気ですが、梅の写真を1枚撮っておきました。
写真はご近所からいただいた高知県名産の文旦(ぶんたん)です。南国土佐の特産ということになっている高価な果物です。説明書も付いていて食べ方が書いてあります。果物はそれにふさわしい切り方をしないといけないですので、これを見て忠実に切ってみようと思います。
漢字は文旦ですが、ブンタンという名前の発音自体、南方からの由来を想像させる言葉ですが、江戸時代に台湾や中国から渡来したもののようです。たしか、サツマイモの渡来も江戸時代だったと記憶していますが、いかに鎖国の時代でも美味しい食べ物は伝わるみたいで面白いですね。
PR