忍者ブログ
映画のDVDラベルを作っています。
[256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


その昔、英国の作家H.G.ウェルズ原作の「タイムマシン」という映画がありました。英国の発明家がタイムマシンを発明し、西暦80万年後の時代に飛んで、地底に住む人喰い人種と対決するというストーリーです。映画全体はいかにも英国的な落ち着いた色彩の中で、たとえばシャーロック・ホームズみたいな雰囲気の映画ですが、実はこれは1959年のアメリカ映画です。

それで、そのタイムマシンのデザインが秀逸なのですが、人が一人座れるコックピットのようなクルマに行先の時代を指定するレトロなレバーが付いていて、要するに車体の外側カバーが無くて剥き出しになっていて、飛び先の時代でもし水の中にでも入っていたらどうするのだろう?と、ウェルズもそこまでは考えていなかったのでしょうか。

初めてこの映画をみたのは子供の頃だったと思いますが、タイムマシンという新しい知識の興味に合わせて、未来人類同士が繰り広げるカニバリズムのストーリーに衝撃を受けたことを憶えています。それにしても、この時代のSF映画は後々まで繰り返して見たくなるほど良く出来た作品が多いですね。今晩もまた見たくなりました。








PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
NHKを受信しない!






お茶どうぞブログパーツ

四柱推命カレンダー


amazonベストセラー






楽天市場



Amazonライブリンク
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
リンク
3月の情報
2月の情報
2月お得情報
Copyright ©   ロースカツ丼の詩   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]