忍者ブログ
映画のDVDラベルを作っています。
[335] [334] [333] [332] [331] [330] [329] [328] [327] [326] [325
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スーパーで売っていたフキノトウとタラの芽です。
これをはたして山菜と呼ぶのかどうか分かりませんが、郊外の道ばたや里山に生えていた山菜が同じ規格で大量生産されてスーパーに並んでいても、なぜか買うのに抵抗があります。

自分で採った経験のあるものは、見つけたり採ったりする楽しみを知っているので少し抵抗があるのですね。自分で採ったら大きさもバラバラですし。

それにしても、スーパーで売っている野菜は販売時期が広がりすぎて季節感が無くなります。フキノトウにしてもタラの芽にしても春3月頃の暖かくなってきた頃の味というイメージのはずですが、まだまだ寒く雪の降る正月明けに見ても別に食べたくないですね。

生産者の皆さんは野菜を作るのに暖房燃料費をかけてまで無理に高い野菜を作る必要はまったくないですよ。消費者は季節と時期に合った野菜が食べられるだけで十分です。








PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
NHKを受信しない!






お茶どうぞブログパーツ

四柱推命カレンダー


amazonベストセラー






楽天市場



Amazonライブリンク
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
リンク
3月の情報
2月の情報
2月お得情報
Copyright ©   ロースカツ丼の詩   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]