忍者ブログ
映画のDVDラベルを作っています。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画「最前線物語」(その4)です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







PR
映画「最前線物語」(その3)です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







映画「最前線物語」(その2)です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







「最前線物語」は1980年のアメリカ映画です。リー・マーヴィン主演。第一次大戦に生き残った一人の軍曹。彼は1942年、第二次大戦において鬼軍曹として4人の若い兵士を含む分隊を指揮していました。若い兵士たちに戦場で生き残るすべを教え、各地を転戦します。北アフリカ、シシリー島、そしてノルマンディー上陸作戦と転戦
する中で彼らは成長していきます。その中で経験する数々の人間関係とエピソード。戦争映画としてはコミカルな人間味あふれる監督の視点が光る作品です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







映画「サハラ戦車隊」(その6)です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







映画「サハラ戦車隊」(その5)です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







映画「サハラ戦車隊」(その4)です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/





映画「サハラ戦車隊」(その3)です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







映画「サハラ戦車隊」(その2)です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







「サハラ戦車隊」(Sahara)は1943年のアメリカ映画です。北アフリカの砂漠で戦うドイツアフリカ軍団と連合国軍の兵士たちを描いたヒューマンドラマです。ハンフ
リー・ボガートが主演、アメリカの戦車長を演じました。この映画には、アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、スーダン軍の兵士までもが登場し、砂漠で戦う兵士たちのきわめて人間的な生きざまを表現した作品です。特に人間味あふれるハンフリー・ボガートの主義主張が強く出た脚本になっています。この映画の撮影はカリフォルニア州にある砂漠で行われ、アメリカ陸軍の現役の機甲師団が撮影に全面協力したのだそうです。1943年といえば昭和18年ですから、アメリカも全面戦争の真っ最中ですが、さすがにアメリカは涼しい顔で映画を作っている余裕があったのですね。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







映画「嵐が丘」(その4)です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







映画「嵐が丘」(その3)です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







映画「嵐が丘」(その2)です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







「嵐が丘」(Wuthering Heights)は1939年のアメリカ映画です。ある男性が吹雪の中、「嵐が丘」の館にたどり着き、一夜の宿を乞います。その館には主人のヒースクリフと妻のイザベラが暮らしていました。その夜、男は窓の外からヒースクリフを呼ぶ女の声を聞きますが、それを知ったヒースクリフは、「キャシー!」と叫んで吹雪の中へ飛び出して行きます。取り残された男、館の家政婦から、「嵐が丘」の過去の物語を聞くことになります。その話が終る頃、医師が「嵐が丘」の館に駆けつ
け、吹雪の荒野でヒースクリフと女の二人連れを見たのだが、追いつくとヒースクリフが一人で死んでいたという話をします。家政婦は、それは幽霊ではない愛のストーリーだと語り続けます。名優ローレンス・オリビエのアメリカ映画デビュー作品として知られています。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







「見知らぬ乗客」(その5)です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







「見知らぬ乗客」(その4)です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







「見知らぬ乗客」(その3)です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







「見知らぬ乗客」(その2)です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







映画「見知らぬ乗客」(Strangers on a Train)は1951年のアメリカ映画でアルフレッド・ヒッチコック制作のサスペンス映画です。アマチュアのテニス選手ガイ・ヘ
インズは、ある日、乗り合わせた列車の中でブルーノという男性に出会います。ブルーノはガイが妻のミリアムと別れたがっていることをなぜか知っており、彼の父親を殺してくれるなら自分がミリアムを殺そうと交換殺人を持ちかけます。ガイは冗談だと思って取り合いませんでしたが、ブルーノはミリアムを殺してしまい、ここから恐怖のサスペンスが始まります。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







「戦争と平和」(その7)です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/







NHKを受信しない!






お茶どうぞブログパーツ

四柱推命カレンダー


amazonベストセラー






楽天市場



Amazonライブリンク
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
リンク
3月の情報
2月の情報
2月お得情報
Copyright ©   ロースカツ丼の詩   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]