忍者ブログ
映画のDVDラベルを作っています。
[66] [67] [68] [69] [70] [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨夜、家内が中国の友達からいただいた驢馬(ロバ)の肉を食べてみました。^^;中国の陝西省(せんせいしょう)の産品です。写真のレトルトパックに入っていて、ロバの腱(足)の肉がゼラチン状に固まっているものです。このまま、冷たいまま薄く切って食べれば良かったのですが、家内が電子レンジで温めてしまい、ゼラチンと調味液が溶け落ちてそれこそ生のロバ肉に戻ってしまいました。大失敗!それでもニンニク醤油で食べたら大丈夫でしたよ。色は赤くて馬肉に近く、調理のせいかちょっとパサパサした肉でしたけど。


陝西省はモンゴルに近く、砂漠の多いところのようですね。レトルトを一瞬見たときはラクダの肉かと思いました。ロバも食用なのでしょうか。とにかく、ロバの肉を食べたのは初めてです。


以前に鹿肉も食べたことがあります。これは、友人が東北の猟師さんからいただいたもので冷凍の肉でした。普段食べている牛・豚肉に比べるとずっと硬くて、あるバーベキューの時に持参したらやはり売れ残ってしまいました。野山を走り回っている動物の足の肉ですから硬いですよね。でも今から考えたら、うまく解凍してワインに漬けておけば良かったかも知れませんね。

健康ヘルス 茶の湯ネット http://kenkohealth.tyanoyu.net/ キッチン家電なんでもショップ http://kadenshop.client.jp/
今日は晴れて南側の庭は暖かいです。北側の部屋は寒くて窓枠に結露の水滴がありますけど。リビングは朝の光が差し込んで明るく、こんな日は気持ちも晴れやかになりますね。庭の花は種々雑多なものばかりですが、つぼみが出てきたり、葉が大きくなっていくのを眺めるととても幸せな気分です。花の咲いたボケは昨年近所の花屋さんで¥800で買ったものです。ボケの花の濃淡入り混じった美しさはとても素敵です。なんでこんな素敵な花の咲く木をボケって言うのか、ちょっとかわいそうですね。今年は梅の開花も大幅に遅れているそうです。 先月、京王線の百草園へ行って来ましたが、全然咲いていなかったです。今年は全国の梅祭り・サクラ祭りの主催者は苦労しそうですね。 さあ、今日も頑張ります。 健康ヘルス 茶の湯ネット http://kenkohealth.tyanoyu.net/ キッチン家電なんでもショップ http://kadenshop.client.jp/

初めまして。初めてブログを作ってみました。
今日は奥多摩でマダニにやられた山行の話です。記録を振り返ると2008年5月でした。奥多摩駅から東日原までバスで行き、小川谷林道を少し上ってから水源林道に入りました。金袋山まで登ってからタワ尾根を降りてきて、人形山のミズナラの巨木を目指しました。当日は雨が降ったり止んだりで、雷も鳴り、最後はドロドロになって鍾乳洞まで降りてきたのですが、帰宅して入浴したら前述の血の固まりが動き出したという話です。マダニが食い込んだ場所は登山靴から山用のハイソックスを上がってきてハイソックスが終わった膝の下あたりでした。

当日はヤブコギもせず、ごく普通の山道しか歩いていないのですが、初めての経験でした。当日の写真を何枚かご紹介します。

①日原の風景

②小川谷橋の新緑

③鍾乳洞近くの切り通し

④林道の水溜りのオタマジャクシ

⑤人形山のミズナラの巨木

⑥(参考まで)2004年の日原の民家の屋根!今では上にフタがされてしまいましたが。


写真をあらためて見て、また奥多摩へ行きたくなりました。(3/11記)

健康ヘルス 茶の湯ネット
http://kenkohealth.tyanoyu.net/


キッチン家電なんでもショップ
http://kadenshop.client.jp/

前のページ   
NHKを受信しない!






お茶どうぞブログパーツ

四柱推命カレンダー


amazonベストセラー






楽天市場



Amazonライブリンク
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
リンク
3月の情報
2月の情報
2月お得情報
Copyright ©   ロースカツ丼の詩   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]