映画のDVDラベルを作っています。
[
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 02:52
玄関にカエルがいました。
うちの玄関にカエルがいました。普通のアマガエルより大きな感じですが、種類が分かりません。どなたか教えてください!
PR
2016/07/14 20:31
日記
大きなトンボが着陸
今日はあまりの暑さのせいか、大きなトンボがうちの近くの地表に着陸して休んでいました。トンボはなかなか地表には留まらないですし、地表面も結構暑いと思うのですが、ひょっとしてかなり弱っているのでしょうか。最初はオニヤンマかな?と思いましたが、少し小さいようです。サナエトンボの仲間でしょうか。どなたか、御存知の方、教えてください。
2016/07/14 13:00
日記
映画「K-19」(その1)
映画「K-19」(The Widowmaker)は2002年のアメリカ映画です。米ソ冷戦下、ソ連の原子力潜水艦K-19は北海での航行実験において、原子炉の冷却装置に故障をきたしました。原子炉が過熱し、メルトダウンも考えられた危機的状況に対して、放射能被曝の危険と隣り合わせで修理に奮闘する艦長以下搭乗員の活躍を描いたノンフィクション映画です。ハリソン・フォードが艦長、リーアム・ニーソンが副艦長を務めますが、ほとんど放射能防護服もない中で作業をする乗組員には頭が下がります。もしかしたら、世界のどこかで映画にもならず誰も知らないところでこのような尊い仕事がされているのですね。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/07/14 08:26
日記
「北北西に進路を取れ」(その5)
「北北西に進路を取れ」(その5)です。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/07/13 09:08
日記
「北北西に進路を取れ」(その4)
「北北西に進路を取れ」(その4)です。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/07/12 18:11
日記
「北北西に進路を取れ」(その3)
「北北西に進路を取れ」(その3)です。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/07/11 09:43
日記
「北北西に進路を取れ」(その2)
「北北西に進路を取れ」(その2)です。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/07/10 09:40
日記
映画「北北西に進路を取れ」(その1)
「北北西に進路を取れ」は1959年のアメリカ映画です。このような映画を「巻き込まれ型サスペンス映画」というそうですが、最初から最後まで息をつかせぬサスペンスとアクションの連続です。別人に間違われて誘拐されてしまった男、ロジャー・ソーンヒルは、謎の人物タウンゼントからある仕事への協力を要請される。そして、人違いが判明すると今度は泥酔運転に見せかけて殺されそうになる。さらには殺人容疑の汚名をかけられ、国際的な陰謀に巻き込まれ、ニューヨークからシカゴ、サウスダコタのラシュモア山まで逃げまくる男の奮闘を描いたアルフレッド・ヒッチコック監督の名作です。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/07/09 09:28
日記
映画「シリアルママ」(その3)
映画「シリアルママ」(その3)です。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/07/08 09:41
日記
映画「シリアルママ」(その2)
映画「シリアルママ」(その2)です。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/07/07 05:59
日記
映画「シリアルママ」(その1)
映画「シリアルママ」(Serial Mom)は1994年のアメリカ映画です。ボルチモアの平凡な主婦ベヴァリー・サトフィンは一家の平和を乱す者、社会のルールを守らない者に対しては、誰であっても容赦なく叩きのめします。息子を問題視した教師をクルマでひき殺したり、娘の元恋人を火かき棒で刺したり、レンタルビデオを巻き戻さない老婦人を撲殺したり、次々と社会の敵に制裁を加えてゆきます。やがて彼女は警察に逮捕されて裁判にかけられますが、マスコミは「シリアル・ママ(連続殺人ママ)」を大きく取り上げ、裁判所の外ではグッズが売られ、ベヴァリーはヒロインとなってゆくというストーリーです。監督のジョン・ウォーターズは極めて下品で悪趣味という評価がついた人だそうです。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/07/06 09:18
日記
映画「タフガイ」(その2)
映画「タフガイ」(その2)です。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/07/05 16:22
日記
映画「タフガイ」(その1)
映画「タフガイ」は1986年のアメリカ映画です。主演のカーク・ダグラスとバート・ランカスターがベテランの魅力をたっぷり魅せてくれます。列車強盗で30年の刑期を終えて出てきた二人の老犯罪者が時代のギャップに苦しみ、再度、時代遅れの列車強盗を実行するストーリーです。二人のパワーあふれるコメディタッチの演技が楽しめます。爆笑すること間違いなしの傑作です。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/07/04 08:57
日記
映画「怒りの葡萄」(その5)
映画「怒りの葡萄」(その5)です。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/07/03 09:04
日記
映画「怒りの葡萄」(その4)
映画「怒りの葡萄」(その4)です。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/07/02 08:35
日記
映画「怒りの葡萄」(その3)
映画「怒りの葡萄」(その3)です。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/07/01 08:32
日記
映画「怒りの葡萄」(その2)
映画「怒りの葡萄」(その2)です。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/06/30 07:57
日記
映画「怒りの葡萄」(その1)
映画「怒りの葡萄」(The Grapes of Wrath)は1940年のアメリカ映画です。言わずと知れたスタインベックの名作を映画化した作品です。原作を読んで感動したヘンリー・フォンダが主人公トム・ジョード役をやりたいと熱望したと言われています。筆者は一度見ましたが、アメリカの失業時代、飢饉の時代に小作人として生きる農民一家の辛くやるせない忍耐の映画でした。アメリカの体制の現実に文字通りの怒りをぶつけた作品でした。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/06/29 07:51
日記
映画「パピヨン」(その5)
映画「パピヨン」(その5)です。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/06/28 05:14
日記
映画「パピヨン」(その4)
映画「パピヨン」(その4)です。
→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/
2016/06/27 07:32
日記
≪
前のページ
次のページ
≫
カテゴリー
映画DVDラベル ( 1 )
日記 ( 1362 )
ウォーキング ( 25 )
ハイキング ( 4 )
サイクリング ( 12 )
最新記事
映画「ゲッタウェイ」(1994年 その6)
(09/12)
映画「ゲッタウェイ」(1994年 その5)
(09/11)
映画「ゲッタウェイ」(1994年 その4)
(09/10)
映画「ゲッタウェイ」(1994年 その3)
(09/09)
映画「ゲッタウェイ」(1994年 その2)
(09/08)
1994年版「ゲッタウェイ」(The Getaway)
(09/07)
映画「サイコ」(その10)
(09/06)
映画「サイコ」(その9)
(09/05)
映画「サイコ」(その8)
(09/04)
映画「サイコ」(その7)
(09/03)
リンク
DVD映画ラベル製作所
NHKを受信しない!
amazonベストセラー
amazon市場
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
楽天市場
Amazonライブリンク
Amazon.co.jp ウィジェット
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
国鉄標準型時計
国鉄標準型時計
⇒ブログ管理画面
エステ
バーコード
リンク
9月の情報
8月の情報
6月情報
5月情報
4月の情報
3月の情報
3月
2月
2月の情報
2月お得情報
Copyright ©
ロースカツ丼の詩
All Rights Reserved
Design by
MMIT
simple_plain
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]